
目次
いぶすきフラフェスティバルとは
6月5日(木)~8日(日)の4日間、「指宿総合体育館」をメイン会場に、ハイレベルなフラコンペティション (競技) をはじめ、エキジビション(発表会)、フラを愛する人たちによる「街角フラ」、本場ハワイのクムフラ (フラの先生)によるワークショップまで行われる、フラのフラによるフラの祭典となります。
もちろん会場周辺にもハワイアンショップが出店。
指宿の街エリア全体にハワイの匂い、風、味を感じにいらしてみたはいかがでしょうか。
かつて指宿は「東洋のハワイ」とも称された南国の地。
その指宿の街全体でハワイアンムードの祭典が開かれます。
フラダンスを楽しんだ後は、名物の天然砂むし温泉、指宿の温泉も楽しめ、遠方から宿泊して訪れても楽しめる観光地です。
歴史や文化の深みを感じる町は私は大好きです。
でもフラ競技?
私のようなフラダンスについて詳しくないよ、という方は6月7日(土)の街角フラやワークショップをぜひご覧ください。
気軽な気持ちで訪れてもOK。フラの魅力、ハワイの雰囲気を存分に味わうことができますよ。
開催日時
2025年
6月5日 (木)
スケジュールは催しにより異なります
6月6日 (金)
スケジュールは催しにより異なります
6月7日 (土)
スケジュールは催しにより異なります
6月8日 (日)
スケジュールは催しにより異なります
※予定は変更となる場合がございます。
会場
鹿児島県指宿市東方12000
指宿総合体育館
ふれあいプラザなのはな館
指宿駅前広場
薩摩伝承館
スポンサー広告
イベント概要
内容
Event Details
ハワイアンフラダンス競技
フラダンス披露
クムフラステージ
ワークショップ
ハワイアンショップ
コンペティション
いわゆる本格的なフラダンスの競技大会です。
競技:2025年6月5日(木)15:30~19:00
競技:2025年6月6日(金)13:30~18:00
表彰式:2025年6月6日(金) 19:00~※予定
ゲストステージ
2025年6月6日(金)
コンペティション終了後 18:20~(予定)
本格的なフラダンスの先生によるワークショップのほか、フラダンスのプロダンサーによるゲストステージが行われます。
エキジビジョン
2025年6月7日(土)8:30~18:00(予定)
2025年6月8日(日)8:30~18:00(予定)
地域で活動するフラダンサーがソロ・グループでフラを披露します。
エキジビジョンの入場料
大人:500円 (中学生以下無料)
ワークショップ
クムフラ、つまりフラダンスの先生がプレゼンターとしてアウアナを中心に開催します。
アウアナは現代フラダンス。難しいことを考えず優美で華やかで楽しくフラダンスを体験できます。
フラダンスは、まずは興味のきっかけから。そこから一歩だけ進んでみると、より多くの伝承が見えてきます。でも、そのためにはまず楽しんで、そして好きになって、アロハの心に触れてみてください。
料金
フラワーク 1人1回 10,000円
ケイキフラ(子供) 1人1回 6,000円、大人 10,000円
ケイキフラ(初心者向け)1人1回 3,000円
レイメイキング 1人1回 10,000円(花代込み)
コンペワーク 1人1回 3,000円
街角フラ
2025年6月7日(土)15:00~17:00
アロハナイトパーティー
2025年6月7日(土)
18:00(開場)
18:30(開始)~20:00
どなたでも自由に踊ることができ、クムフラとの交流もできます。
美術館「薩摩伝承館」の維新の間で開催。
入場料
Entrance Fee
大人 :1,500円
中学生以下:500円
街角フラ参加:無料
※ただし、コンペ参加者は参加料に含まれます。
※ゲストステージの観覧も含みます。
※コンペティション2日間有効
※エキジビション2日間有効
開催場所と行き方
指宿総合体育館
鹿児島県指宿市東方12000番地
ふれあいプラザなのはな館
鹿児島県指宿市東方9300−1
指宿駅前広場
鹿児島県指宿市湊1丁目1
美術館「薩摩伝承館」
鹿児島県指宿市東方12131−4
指宿総合体育館公式サイトはこちら
ふれあいプラザなのはな館公式ページはこちら
薩摩伝承館公式サイトはこちら
車で行く場合
JR指宿枕崎線
「二月田駅」付近ハイビスカス通り沿い付近
「指宿駅」付近湯の郷通り沿い付近
駐車場 :あり
公式サイト:いぶすきフラフェスティバル公式サイト
公式Instagram:https://www.instagram.com/hula_ibusuki/
お問い合わせ:公益社団法人 指宿市観光協会
いぶすきアロハのまちづくり実行委員会 事務局
指宿市観光協会 内
主催:いぶすきアロハのまちづくり実行委員会 事務局
指宿市観光協会 内
記事について