ALOHA。
みなさんはモロカイ島の中心の街をご存じでしょうか。
ヤシの木が乱立した由緒あるスポット「カプアイワ ココナッツ グローブ」から東へほんの2~3分のところに「カウナカカイ (Kaunakakai)」というモロカイ島で一番の中心街があります。いわゆるモロカイ島のダウンタウンです。
逆に言えばカウナカカイからカプアイワ ココナツ グローブは歩いても20分~30分程度で行けるということですね。
[wp-svg-icons icon=”pencil” wrap=”i”] 情報は2020年現在ですが、新型コロナウイルスの影響による休店・閉業など、訪れた際に記載の情報と異なることがあります。
[wp-svg-icons icon=”pencil” wrap=”i”] 写真は2015年~2017年を使用しています。
[wp-svg-icons icon=”pencil” wrap=”i”] ここはモロカイ島、情報は参考程度にふらっと立ち寄ってみてください。きっとあなただけの素敵なお店に出逢えるかもしれません。
カウナカカイの街
KAUNAKAKAI
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
空港から南東へ道なりに進み、海沿いの道を走ります。
のどかな風景が続き、ちょっとしたお店が見えたらそこがカウナカカイ。
そんな案内でいいんかい?というくらいざっくりしていますけれど、気を付けなければならないことは、カウナカカイの中心地をスルーしてしまう可能性があることくらい。
実はカウナカカイの範囲はお店が連なった通りだけではなく、広域の住宅地も含まれます。
ブーーーン。
「ちょっとずつ街になってきたね。もう少しかな。すぐ近くのはずなんだけど。」
私たちはカウナカカイを華麗にスルーしました…。
ガソリンスタンドと飲食店があったから、いよいよこれからかな?
と思って車を走らせていたら、すぐにまたのどかな風景に戻ったのです。
そう、そのガソリンスタンドと飲食店が街の入り口でした。
カウナカカイの入り口、飲食店の前には「0マイル」の標識があります。
東京駅の0キロポストならぬ0マイルポスト。
フレンドリーの洗礼
カウナカカイはモロカイ島一番の中心街です。
そのためローカルの人たちも多い…ということは…そうです、フレンドリーアイランドのモロカイ住民の中に入っていくということです。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
そう、ここには日本人はほぼいないと思ってください。
車を駐車した私たち。
でました。さっそく付近の車から降りたローカルが間髪入れず
「アローハ!ようこそモロカイへ!」
「ナイスな車だね!」
「どこから来たんだい?楽しんでいってね!」
と笑顔でご挨拶してくれました。
当時一応ハワイ州住民だった私は、そのアロハな雰囲気には慣れっこでしたが、まさかというかやっぱりというか。
これまでにもすでに数台の車や通行人が、手を挙げて私たちに笑顔の挨拶をくれたのです。
カウナカカイの商店街
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
さぁ、カウナカカイの中心に来ましたよ。全貌を見てみましょう。
アラマラマアベニュー (Ala malama Ave,) を目抜き通りとしてその周辺に枝分かれしているのですが、このエリアは歩いて回れる範囲です。
ハワイ諸島の街をいくつか回ってきましたが、この町はわりと活気があります。
私はいつも初めての街は車でぐるりと全貌を見まわします。
そこから得られる情報は・・
1. 駐車場
2. 治安的な雰囲気
3. どんなお店があるか
など。
では少し歩いてみましょう。
「あ、でもまず車停めなきゃ。」
駐車場
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
どこにでも行っていいよ的な駐車場レーンが、中央を貫くアラマラマアベニューに並んでいます。
モロカイ初心者の私たちはまずこの道路脇の駐車スペースに停めさせてもらいました。
その後、その時々の用途でそれぞれに車を停めさせていただきましたが、駐車場料金はほとんどの場所で無料 (Free) ですのであまり気にせずとも利用しやすいと思います。
気になる方はGoogleストリートビューで確認してみるのも良いかも。
カウナカカイのお店(お土産・スーパー)
ちなみに上の方で紹介したショッピングセンターはモロカイセンター (Molikai Center)。いろいろなお店が集まっています。
モロカイ島のお店はなかなか入るのに勇気がいるのですが、今回は日本人が行きやすいお店をご紹介します。
フレンドリーマーケットセンター
Friendly Market Center
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :スーパー
営業日時:月~金曜日8:30~20:30/土曜日8:30~18:30/日曜日休み (情報は2020年)
所在地 :90 Ala Malama St. Kaunakakai, HI 96748 (地図)
参考サイト:Yelp
外観はなんてかわらしい。とても入りやすいスーパーマーケット。
フレンドリーマーケットは総合スーパーなので困ったときはここ。
店の入り口には住民交流の掲示板もあります。こういうのをゆっくり見られると心の奥からハワイの生活を楽しむことができます。
品数も充実しています。
生活に欠かせない生鮮や日配食品も豊富ですが、お土産になる商品も揃っています。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
店内ではレジの人やお客さんがきさくに話したり挨拶しているのを見かけます。
まさにフレンドリーマーケット。
ミサキグロッサリー
Misaki’s Grocery and Dry Goods
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :スーパー
営業日時:月~金曜日8:30~20:30/日曜日9:00~12:00 (情報は2020年)
所在地 :78 Ala Malama St. Kaunakakai, HI 96748 (地図)
参考サイト:Yelp
日系の名前が気になるスーパーミサキ。
1922年創業。ウタミサキさんと夫のマサタロウさんが4世代にわたりモロカイ島の家庭を支えてきたミサキは、2022年で開業100周年を迎えます。
マサタロウさんは1920年にカウアイ島とマウイ島で働いた後、プランテーション労働者としてモロカイ島に来ました。(参考:The Molokai’s Dispatch)
こちらも日常の生鮮や加工食品をはじめ、観光向けのお土産も扱っています。
モロカイ島は日曜日は閉店してしまうお店が多いのですが、日曜日の午前中も開いているスーパーです。
※新型コロナウイルス感染予防のため変更となっている場合があります。
インポート ギフトショップ
Import Gift Shop
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :お土産
営業日時:営業日時はモロカイタイム (すみません情報不足です。でも日曜日も開いていたような…)
所在地 :82 Ala Malama St, PO Box 828 Kaunakakai, HI 96748 (地図)
参考サイト:公式サイト
わりとオープンな店構えで入りやすいお土産屋さんです。
モロカイ島でしか手に入らないアロハシャツ、フラ用の服、ムームー、子ども服、帽子などの衣料品が豊富で、サーフィン用品や雑貨や文房具などが所狭しと並んでいるお店です。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
モロカイ島はほかの島に比べると「ハワイ」を売っているというよりは、「モロカイ」を売っている感が強いです。
カウナカカイのレストラン・カフェ
モロカイバーガー
Molokai Burger
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :ハンバーガー
営業日時:月~土曜日7:00~21:00/日曜日休み (情報は2020年)
所在地 :20 W Kamehameha V Hwy, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
参考サイト:トリップアドバイザー
空港から訪れるとはじめに見える商店街の入り口にあるモロカイ発祥のファストフード店です。時間帯によってはここで朝食や早いランチにしてしまっても良いかもしれませんね。
慣れないとかなりハードルが高いですが、ドライブスルーも可能です。
外観も店内もかわいい。
清潔感のある店内から眺めるカウナカカイの街でのんびりと。外にはテラスもあります。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
朝早くからわりと遅い時間までやっているのですが、ブレックファーストメニューは7:00~10:30。
モロカイバーガーのお店の前にゼロマイルポストなるものがあり、そのデザインのTシャツが売られています。
カネミツベーカリー &コーヒーショップ (パン屋)
Kanemitsu’s Bakery & Coffee Shop
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :パン屋・カフェ
営業日時:月・水・木・金・土・日曜日5:30~17:00/火曜日休み (情報は2020年)
所在地 :79 Ala Malama Ave, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
参考サイト:トリップアドバイザー
ハワイでは有名なパン屋さんですが、その店構えを見ると入るのにとってもドキドキしてしまいます。
「え?やってるの?」「入っていいの?」という雰囲気。
夜にHot Bread OPENのネオンが光っていれば、お店の裏口で焼き立てのパンがこっそり買えるホットブレッドで有名なお店。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
パン屋として名を広めているので、オアフ島にのみ訪れた方でも知っているよ、という人もいるのではないでしょうか?カネミツベーカリーも日系の方の創業です。
モロカイ島ではカフェとしてもくつろげます。
カモイ スナックアンドゴー
Kamoi Snack-n-Go
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :アイスクリーム
所在地 :28 Kamoi St #600, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:日曜日~金曜日10:00~21:00/土曜日9:00~21:00 (情報は2020年)
参考サイト:公式Facebookページ
きれいなショッピングモールの一角にあるローカルにも観光客にも人気のアイスクリーム屋さん。
ハワイならではのフレーバー「ハウピア (Haupia)」や「コナファッジ (Kona Fudge)」をはじめ、数多くの種類があり、注文時は2つのフレーバーを混ぜることができます。
店員さんのフレンドリーさも人気のひみつ。
ミセスケー
Mrs. K’s Concession
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :プレートランチ
所在地 :40 Ala Malama St, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:月~金曜日5:30~16:00/土曜日5:30~14:00/日曜日休み (情報は2020年)
参考サイト:トリップアドバイザー
モロカイセンターにあるこのお店は、とてつもなく朝早くから開いているテイクアウトができるお店。ハンバーガーやプレート、評判のチキン料理などをはじめ、ハワイの郷土料理ラウラウなども扱っています。
モロカイピザカフェ
Molokai Pizza Cafe
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :ピザ・バー
所在地 :15 Kaunakakai Pl, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:月~水・日曜日11:00~22:00/金・土曜日11:00~23:00 (情報は2020年)
参考サイト:トリップアドバイザー
モロカイバーガーの裏手にあるレストランバー。その名の通りピザが自慢。
私たちはいったことがないのですが、ここもかなり人気のお店です。
アロハフライデーと週末は23時までと、モロカイ島では最も遅くまでやっているお店の一つです。
ビッグアイランドピザ、オアフピザ、バッファローウイングなど、ユニークなメニュー名も気になります。
パドラーズレストラン
Paddlers Restaurant and Bar
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :総合レストラン
所在地 :10 Mohala St, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:火~金曜日11:00~20:00/土・日・月曜日休み (情報は2020年)
参考サイト:公式ページ
パドルボートをモチーフにしたレストラン。野菜や肉、魚介をふんだんに使ったアメリカンなメニューが多いですが、なかなか日本では見かけないメニューも多いです。オンラインオーダーができるなど、公式サイトも力が入っていてかなり本気のレストランとうかがえます。
料理の写真を見ても食べてみたいものがたくさん。
マカズコーナー
Maka’s Korner
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :プレートランチ・ファストフード
所在地 :35 Mohala St, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:月~金曜日7:00~21:00/土・日曜日8:00~13:00 (情報は2020年)
参考サイト:トリップアドバイザー
フレンドリーマーケットやミサキの裏手に入ったところにあるテラスのあるレストラン。朝食メニューも充実しています。
テイクアウトも可能なので、ドライブのお弁当として持っていくのも良いですね。
フラ ビーン カフェ
Hula Bean Cafe
業態 :カフェ・軽食
所在地 :35 Mohala St #6, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:月~土曜日6:00~17:00/日曜日8:00~17:00 (情報は2020年)
参考サイト:トリップアドバイザー
フレンドリーマーケットやミサキの裏手に入ったところにあるカフェです。コーヒーをはじめサンドウィッチなど軽めの食事ができます。
サンダウンデリ
Sundown Deli
業態 :サンドウィッチ
所在地 :145 Puali Pl #102, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:月~金曜日9:00~14:30/土・日曜日休み (情報は2020年)
参考サイト:公式サイト
ドアを開けるまで何度か考える…とてつもなく入りづらいローカルから人気のサンドウィッチ屋さん。
日本ではなかなかないほどにフレッシュな野菜がふんだんに詰まった食べ応えのあるサンドは、日本人が食べに行っても文句ないほどヘルシーさを感じるかと思います。いやヘルシーすぎて、野菜サンドというよりはもはや野菜?
カウナカカイの公共施設
カウナカカイ ホオレフア ポストオフィス
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :郵便局
所在地 :120 Ala Malama St, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:月~金曜日9:00~15:30/土曜日9:00~11:00/日曜日休み (情報は2020年)
参考サイト:公式サイト
郵便局を紹介なんて…と思われるかもしれませんが、ハワイでもモロカイ島にあるこのホオレフア郵便局は特別感の強いスポットです。
その外観ももちろんなのですが、この郵便局には検疫をあらかじめ受けたココナッツが置かれています。
このココナッツに好きなように絵を描いたり塗ったりメッセージを書いたりして海外に送ることができます。
ちなみにそこらへんに落ちているココナッツは検疫を受ける必要があり、そのまま送ることができないのでご注意ください。
ココナッツに直接住所を書き、
ココナッツに切手を貼ります。
これは日本の郵便局員が見たらびっくりしますよね。
※情報は2018年。現在このサービスをやっているかは確認できていません。すみません。
モロカイ パッブリック ライブラリー
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
業態 :図書館
所在地 :15 Ala Malama Ave, Kaunakakai, HI 96748 (地図)
営業日時:月~金曜日9:00~16:00 (昼食時間休み)/土・日曜日休み(情報は2020年)
参考サイト:公式サイト
ハワイの図書館は外から見ても中に入っても異国の地に来た雰囲気があって趣があります。
入るのは自由ですので、もし興味がある方は入ってみてください。
私は日本の本があるかどうかは確認できていませんが、幼児向けの本などは何かと面白いかもしれませんね。